2019年12月5日
- 本学プロモーションビデオ出演のOfficial髭男dism紅白出場!(企画広報課)
- 留学生を対象とした防災訓練を実施しました(国際交流センター)
2019年12月2日
- 令和元年度第7回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「ヒト・モノ・コト視点の地域学」を開催しました(学生支援課)
- 島大の留学生が出雲の伝統文化を体験―手錢記念館留学生ツアー―(図書情報課)
- 総合理工学部・神崎准教授とITOCが共同研究により組み込み向けプログラミング言語「mruby/c」を用いたセンサノード実装のためのライブラリ開発に成功しました(地域未来協創本部(トピックス))
- インド・ケララ州首相一行が理事・副学長表敬を行いました(国際交流センター)
2019年11月29日
- 企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝搬」を開催しました(図書情報課)
- いずも産業未来博2019に出展しました(戦略的研究推進センター(トピックス))
- 全国地域・教育魅力化フェスタ2019を実施(地域魅力化センター)
- 留学生向け部活動体験を実施しました【島大グローバル月間】(国際交流センター)
- 「木の匠―木匠展in島根大学―」展ギャラリートークを開催(図書情報課)
2019年11月28日
- 令和元年度大学訪問(学部訪問)(第4回)を実施しました(アドミッション_トピックス)
- 令和元年度大学訪問(学部訪問)(第3回)を実施しました(アドミッション_トピックス)
- インドの伝統医学アーユルヴェーダセミナーを開催しました(研究推進室(トピックス))
- 総合理工学部機械・電気電子工学科の新城淳史准教授が日本燃焼学会論文賞を受賞しました(総合理工学部)
2019年11月27日
- 「アグリビジネス創出フェア2019」に養液栽培用電気分解装置を出展しました(生物資源科学部)
- 島根大学農場産トマトジュース(瓶720ml)の賞味期限表示の誤りについて(お詫びとお知らせ)(生物資源科学部)
2019年11月26日
- 生物資源科学部 環境共生科学科 吉岡秀和 助教が,「斐伊川のアユと環境」に関する研究の途中成果を斐伊川漁業協同組合に報告しました(生物資源科学部)
- 事務系職員と外国人留学生の交流会を開催しました【島大グローバル月間】(国際交流センター)
2019年11月22日
- 「しまね大交流会2019」を11月16日(土)に開催しました(地域連携・研究協力課)
- 【人間科学部】人間科学部海外研修報告会を開催しました(人間科学部)
- 令和元年度 中国・四国地域インターンシップフォーラムを開催しました(学生支援課)
2019年11月21日
- いずも産業未来博2019で出雲市内の高校生が「出雲クリエイティブチャレンジ」の成果発表をしました(地域未来協創本部(トピックス))
- 生物資源科学部 吉岡秀和 助教を責任著者とする下記研究論文が,2019年度の「日本シミュレーション学会 Best Paper Award」を受賞しました(生物資源科学部)
2019年11月20日
- 第4回「サヒメル科学探検隊」に演習林スタッフが参加しました(生物資源科学部)
- 松江市と島根大学との連絡協議会を開催しました(地域連携・研究協力課)
2019年11月19日
- 第1回英語論文投稿セミナーを開催しました(研究推進室(トピックス))
- 法文学部 野田教授が中華人民共和国寿光市訪問・潍坊科技学院特別講義を行いました(法文学部)
2019年11月18日
- 令和元年度秋季学位授与式を挙行(総務課)
- 令和元年度秋季入学式を挙行(総務課)
2019年11月15日
- 自然科学研究科農生命科学専攻の菊樂香奈さんが、日本農芸化学会 2019年度西日本・中四国支部合同大会で優秀発表賞を受賞しました(生物資源科学部)
- アメリカ文化についてのプレゼンテーションを開催しました(外国語教育センター)
- 異文化理解をテーマとした英語講演会を開催しました(外国語教育センター)
2019年11月14日
- 第15回日中公法学シンポジウムが開催されました(法文学部)
- 総合理工学研究科博士後期課程の学生が南極地域観測隊に選ばれました(総合理工学部)
- 開学70周年記念式典・祝賀会を開催しました【10/26】(総務課)
- 【人間科学部】宮崎亮准教授が2019年度「牛乳乳製品健康科学会議」学術研究の成果報告会で優秀賞を受賞しました(人間科学部)
2019年11月13日
- 第91回島根大学サイエンスカフェを開催しました(地域連携・研究協力課)
2019年11月12日
- 低カリウムメロン「しまね夢メロン」とそのアイスが「にほんばし島根館」で販売されました(生物資源科学部)
- 島根大学開学70周年事業 学術研究講演会を開催しました(地域連携・研究協力課)
2019年11月11日
- 授業大学(於島根県立三刀屋高等学校)(アドミッション_トピックス)
- 島根大学学生防犯安全研修会を実施しました(学生支援課)
- 島根大学医学部附属病院開院40周年記念祝賀会を開催(医学部)
- 島根大学医学部附属病院開院40周年記念式典を挙行(医学部)
- 第16回島根大学医学部附属病院関連病院長会議を開催(医学部)
2019年11月8日
- 島根大学・寧夏大学国際共同研究所設立15周年式典が行われました(国際交流センター)
2019年11月7日
- 島根大学学生、教職員が「松江祭鼕(どう)行列」に参加しました(学生支援課)
- 2019年度JST日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)によりバングラデシュから若手研究者が来日しました(生物資源科学部)
2019年11月6日
- 「Happy Halloween ジャック・オー・ランタンを作ろう!」を開催しました(外国語教育センター)
- インド工科大学ハイデラバード校でアカデミックフェアに参加しました(戦略的研究推進センター(トピックス))